top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
検索

ランドスケープデザインの研究室にいる理由(ニューヨークを訪れているワケ)

  • 執筆者の写真: jin012611960
    jin012611960
  • 2016年11月22日
  • 読了時間: 2分

"緑色の草とか木とか"

深く。 深呼吸をしたくなる場所。

緑がこちらを向いている。

目を閉じる。

風の音と、風のタッチを、木々が伝えてくれる。

目まぐるしい「あんな」今の社会から、分離を許してくれる。

自然と溶け込む。

深呼吸。深呼吸っていいよね。

フー、そんな感じ。

*********************************

通っているSFCキャンパス。

通っていた中学高校も田舎。

東京都町田市のはずれにある日大三中高でした。

原風景がキープされている学校。

そして、現在。

石川初研究室 〜地上学の研究〜

大学での第2のHOMEとなっている石川研。

ランドスケープ的思考を養う、デザイン、地図、都市、空間などをキーテーマにして、研究しています。

昔から父親の影響(お父さん、釣りがめちゃ好きなんです)もあり、家族旅行において、

「まち」という「日常」から、「山、川、森」という「非日常」への空間移動をよくしていました。

旅に出かけて、車に乗る。そして、目的地に着き(その目的地はしばしば都市とはかけ離れた自然地帯)、車から扉を開ける瞬間(小さい頃は家から出発して、目的地に着いたら起きて車外に出ることが多かったんです)を味わうことが多くなる。

とても、良い気持ちになるんです。

緩く痺れるというか。

もちろん、風景が素晴らしいこともあるんですけど、澄んだ空気や温度、無理のない風のざわめきが身体の強い感覚としてある。

「ぱっ」と感じて気持ちよくなる空間。

「どかっん」と感じとってポジティブになれてしまうオブジェクト、アート。

知らない間に、自分の好きな対象になっていました。

観葉植物とかね。

ダンスとか。

絵とか。

ラジオとか。

というような簡単な背景です。

公園などの「緑」のデザイン(先生には「緑」ってなんだと絶対突っ込まれるので、普段は使えない表現ですがw)をやってみたい、風景やなどの居心地の良い(ような)デザインを学んでみたい。

えっと、まぁ、もっとざっくりしてて

「専門:ランドスケープデザイン」のテキストを見て

うわ、かっこいい! やりたい!

で、今の石川研究室に入りました。

今、ニューヨークに来ています!(色々な理由があるのですが)メインは、ランドスケープデザイン史に大きく影響を与えたパークに行きたいと思ったからです。

書籍やネットで素敵な風景を見ること。できます。

なんですけど、生・ライブでその現場に行くことこそ、プロというか、本当の「好き」なんだと思うんです。

やから、まぁ、ニューヨークに来ています。

「うオ〜〜。。 まぢか。。」

となるような公園にすでに出会っているんです。

これから、これはこれは、iphoneの電池がなくなるのが早いかもしれないですね。

回って来ます!


 
 
 
About Me.

I'm a KEIO university student in Japan. I study Landscape thinking and Design, especially

green scene with good feelings. And I'm dancer.   I like to dance with the FUNK music, with HipHop Energy. wanna be Powerful Energy Man with Dopness:) 

慶應義塾大学総合政策学部(石川初研究室​) / MALT'S BROTHERS 

​LANDSCAPE, DESIGN, STREET DANCE...

I'm a KEIO university student in Japan. I study Design, especially Landscape Design and Space Design. And I'm a dancer, FUNK music, with HipHop Energy. wanna be Powerful Energy Man with Dopness.  I am NOBODY.

慶應義塾大学総合政策学部(石川初研究室​) / MALT'S BROTHERS 

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon

© 2023 by Extreme Blog. Proudly created with Wix.com

bottom of page